CONTENTS コンテンツ

ハラスメントが職場に与える影響と防止策

薦田 敦子 (社会保険保険労務士・産業カウンセラー・ハラスメント防止コンサルタント)

職場のハラスメントの種類・影響・防止策

職場のハラスメントは、職場環境において、他の従業員を不快にさせる行動を行うことを指します。
ハラスメントが職場に与える影響と防止策を見ていきます。

1・職場のハラスメントの種類

職場のハラスメントの種類は、次の3つ大別されます
①セクシャルハラスメント
労働者の意に反する性的な言動を、拒否したり抵抗したりすることによって
不利益を受けたり職場環境が不快なものになり、就業に支障が生じること
 
②マタニティハラスメント
妊娠・出産したこと、育児休業等の利用に関する言動により、
妊娠・出産した女性労働者や育児休業等を申出・取得した男女労働者の職場環境が害されること

③パワーハラスメント
優越的な関係を背景として、業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動により、就業環境が害されるもの

この中でも業務関連して起きるパワーハラスメントが、最も深刻と言われています。

2・ハラスメントが会社に与える影響

ハラスメントを放置すると職場に、次のような影響が出てきます。

●心身の健康の悪化:ハラスメントを受けると多くは心身のバランスが崩し健康問題が出てきます。
●職場環境の悪化:職場のモラルが低下します。
●働く意欲の喪失:安心して働くことが出来なくなり、意欲を喪失します。
●職場全体の生産性の低下:短期的に上昇しても、長期的には低下していきます。
●休職や退職の増加:人員不足、それにより過重労働が起こり離職率が高くなります。
●これらに伴う経済的損失:せっかく育てた人材を失うことになります。
●民事上の損害賠償:安全配慮義務違反と裁判を起こされる可能性があります。

これらは会社存続にも関係する重大なリスクです。
   

3・良いコミュニケーションを使いましょう


ハラスメント防止策として、良いコミュニケーションのポイントを紹介します。

・普段の短いコミュニケーションを増やす:何回も顔を合わす人には親密性を感じます。
・インターチェンジを増やす:上司が一方的に喋っているのではなく、会話の入れ替わりをしましょう
・3秒の間をつくる:3秒の間を作ってあげると、部下は話しやすくなります。
・感謝の言葉を増やす:感謝の言葉を言ってもらえると嬉しいと感じます。
・丁寧な言葉を使う:丁寧な言葉を使うことは、相手を大事にすることになりハラスメントが起きにくくなります。

コミュニケーションは的確に伝え正確に受け取る双方向の関係で、仕事を遂行するために必要な情報のやり取りでもあります。
特に上司は普段から意識をしていく必要があるでしょう。